翻訳と辞書
Words near each other
・ 浜田哲生
・ 浜田商業高校
・ 浜田商業高等学校
・ 浜田商港
・ 浜田啓介
・ 浜田善右衛門
・ 浜田国松
・ 浜田圭
・ 浜田地震
・ 浜田城
浜田城 (伊勢国)
・ 浜田増治
・ 浜田大介
・ 浜田孝夫
・ 浜田学
・ 浜田学生遺棄事件
・ 浜田宏
・ 浜田宏一
・ 浜田宙
・ 浜田実


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

浜田城 (伊勢国) : ミニ英和和英辞書
浜田城 (伊勢国)[はまだじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [くに]
 【名詞】 1. country 

浜田城 (伊勢国) : ウィキペディア日本語版
浜田城 (伊勢国)[はまだじょう]

浜田城(はまだじょう)は、伊勢国三重郡(現三重県四日市市鵜の森一丁目)にあった日本の城平城)。
== 概要 ==
文明2年(1470年)、この地を治める田原忠秀によって築かれた。田原氏は、もともと上野国赤堀庄に住んでいたが、応永年間(1394年 - 1428年)に田原景信が伊勢に移り、四日市の赤堀に城を構えたとされる。景信は、長男の盛宗を羽津に、次男の秀宗を赤堀に、そして三男の忠秀を浜田に配して、これを赤堀三家と称した。
忠秀は、浜田城の西方にあった東海道を海に近い東に移して交通の便を図った。また市場の整備をおこなったのも彼の頃で、四日市という地名も忠秀のころに生まれた名前といわれる。
伊勢軍記によると、忠秀の二代後の田原元綱の時、織田信長の家臣、滝川一益に攻められ落城。
元綱は討死したが子の田原重綱は城を脱出し、織田信雄に属していたが、天正12年(1584年)の小牧・長久手の戦いで討死し、田原家は滅んだとされる。
四日市市教育委員会によると、この浜田城落城は天正3年(1575年)の事で、その際に浜田城は廃城された。
また『勢州軍記』によると小牧・長久手の戦いの時、滝川雄利松ヶ島城を開城した後、浜田城に移って籠城したとされる。
現在城跡は茶室を備えた鵜の森公園となっており、公園内の鵜の森神社には忠秀以下四代の霊が祀られている。神社の周囲に土塁が残っている。また、同神社南側の池は、かつての浜田城の堀の一部である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「浜田城 (伊勢国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.